よくあるご質問

よくあるご質問

- 当相談室によく頂くご質問と回答をまとめています -

ご質問一覧

1回の相談時間はどれくらいですか?

原則、1回50分を予定しています。
内容によっては、時間を短縮したり延長する場合があります。
概ね、初回面接には時間を要する場合が多いです。

カウンセリングとは、何をするのですか?

カウンセリングは、お客様とカウンセラーとの信頼関係の上に成立するものと考えています。
お話し合いの中で、心の持ち方や考え方に焦点をあて、ご納得をいただければカウンセリングを継続し、お客様の主体性のもとに改善を図ります。
その過程で、新しい自己の発見や未知の可能性の開拓を目指すものと考えています。
カウンセリングは、お客様の心理的な過程(感情や考え、行動も含む)を無条件に受容します。
それは、お客様を最大限に尊重することにほかなりません。
そして、共感的理解をしながら、支援し、見守っていくことが、仕事です。
その為に、リッラクスの方法や自己を見直すワークなどの心理療法も、お客様とのお話し合いの上で、実践することもあります。
尚、相談室では、入院や投薬等の医療措置を要する問題や、生活扶助等の社会保障の問題等、初回面接において、お引き受けできない旨をお伝えする場合もありますのでご承知くださいますようお願いいたします。

費用はどの位かかりますか?

本相談室は、不登校・いじめ・学校不適応・学習障害等の、教育問題に特化した相談室です。
ご本人や保護者の皆様方のお悩みを少しでも軽減して頂くことの支援のために、開設をいたしました。
一人でも多くの方にこの相談室を利用していただくために、一律、1単位時間(50分)=3000円で行います。
教育相談以外の相談をご希望される場合は、1単位時間(50分)=5000円となります。

健康保険証を持参する必要がありますか?

いいえ、不要です。
カウンセラーは医師ではありませんので、保険証を使用することが出来ません。

お支払いは何時するのですか?

カウンセリングの開始前に、実費をお支払いいただきます。

本人が行きたがらないのですが、代わりの人が行ってカウンセリングを受けることが出来ますか?

思春期のお子様の場合は、そのようなケースも多いと思います。
その場合は、保護者の方との面談が中心です。
何回かの保護者との面談の後、ご本人のカウンセリングが可能になれば、是非ご一緒にお越し下さい。

小さな子供を同伴して、カウンセリングが受けられますか?

お子様がい嫌でなければ、同伴されることは構いません。
しかし、小さいお子様をお預かりして別室で面倒を見ることが出来ませんので、カウンセリングが継続できない場合は、早めに中断されることもご了承ください。
尚、お子様のカウンセリングは、自分の気持ちや考えを、言葉のやり取りを通してのコミュニーケーションが可能な、概ね5年生以上のお子様を想定しています。
勿論、保護者同伴で行います。それ以下のお子様の場合は、原則として保護者とのカウンセリングとなります。

発達障害等の子どもの療育はお願いできますか。

申し訳ございませんが、本相談室では療育は行いません。
療育についての相談や、療育を行っている施設の紹介をいたします。

当日、いきなり行っても大丈夫ですか。

予約がない場合は、不在のことが多いため、必ず予約をお取りください。
在室で、時間が空いていれば、直前のご予約でも、お引き受けできる場合もあります。

相談の回数は誰が決めるのですか。

カウンセリングの回数は、ケースバイケースです。
概ね、5回~10回を目安といたします。
カウンセリングの中止か継続かは、お話し合いで決めますが、主体はお客様です。

駐車場はありますか?

当相談所の周辺には多くの時間貸しの駐車場があります。
ネット等でお調べ下さい。不明な場合は、お尋ねください。