小1 図工作品 メカ ザウルスの紹介

投稿日:2024年1月31日

 

小学校1年生の教室。単級であるが、定員ぎりぎりで、教室は満杯です。ほとんどが地元のこども園から上がってくるので、互いに顔見知りで、入学当初から緊張感がなく自由奔放です。その上、こども園では、椅子に座る習慣は無いので、なかなかじっとしておられない様子です。

小学校生活の規律を身に付けさせる間もなく、ベテランの担任でさえ、一瞬の静粛の時間を作るのに苦労されています。

しかし、こどもたちはとても無邪気で、スクールカウンセラーの私が教室を覗くと、ピョコンと挨拶を返してくる子、興味本位に首からぶら下げている名札を覗き込む子、「誰?」と話しかけてくる子、「私、〇〇」と自己アピールしてくる子、例外なく気さくで、フレンドリーです。

2学期の半ばころになり、ようやく教室らしくなってきました。担任の先生の声の調子で、静粛にしなければならないタイミングも理解してきました。それでも元気な様子に変化が有りません。

私が、その小学校を訪問するのは、1週間に1日、曜日が決まっています。その為、教室を訪問する時の時間割がほぼ同じです。

2学期の後半から、その1年生が、2時間枠の図工の時間に、取り組んでいる作品がありました。

「メガ ザウルス」

各自が、家から持ってきた多数のお菓子の空き箱や、ペットボトル、そのキャップ、プラスチックの空き容器、使い捨ての食器類、紙コップ等々、一人ひとりの子どもたちが袋一杯に集めています。。

そして、輪ゴム、ホッチキス、テープ、のり、ボンド、クリップなどを使用して、それらを様々に組み合わせて行って、想像上の怪獣(メカ ザウルス)を作り上げていきました。

作業は、2学期の1ケ月ほどを経過して、3学期にも及びました。

1月の2週目、ほぼ完成かと思い、作品のいくつかを写真に取らせてもらいました。

子どもたちに、これ程の、集中力と、粘りと根気があったのだと思い知らされる力作揃いでした。担任の先生に、写真の許可を得るためお話を伺うと、「これから仕上げの工程に入る」と、おっしゃいました。まだ、完成ではなかったと、気付きました。

今回は、途中経過の写真を紹介しておきます。いずれ、完成作品を皆さまにお見せしたい

と思います。

 

この記事へのコメント(0

まだ書き込みはありません

コメントを残す